見出し画像

【小野高校】令和6年度課題研究発表会を実施しました!

 12月6日(金)に、令和6年度課題研究発表会を実施しました。3年生にとって、高校3年間の探究活動の集大成です。自ら設定したテーマについて深く探究された発表が続き、下級生と教員は大きな刺激を受けました。多くの来賓の方にお越しいただき、お褒めの言葉をいただきました。ありがとうございました。

◎展示発表の様子です。

「言葉によるいじめを減らすには?」
「ゲームで地域を盛り上げる」
「外国人観光客を増やすにはどうしたら良いか?」
「ペットと幸せに暮らすには?」
「朝食の欠食率を減らすにはどうしたら良いか?」
「横断歩道での事故を減らすために」
「障がいを持つ子どもたちとの関わり方」
「花粉症を緩和するグッズを作る」
「高校生のストレスを減らすには」
「ソバの秘密について」
ソバ打ちの実演です!!

◎口頭発表の様子

「小野町の人口を増やすためにはどうすれば良いか?」
「小野町に公立日本語学校を実現させるには」
「車の維持費を抑えるには」
「なぜツーブロックが校則で禁止されているのか?」
「性的マイノリティを救え」
「スポーツチャンバラで健康状態を維持するには」
「Ⅰ型糖尿病の認知度を上げるにはどうすればよいか」
「生理についてあなたは考えたことがありますか?」
「農業を知ってもらう」